メンタル激弱社長のライフハックブログ

メンタルが弱すぎるけどなぜか社長をしている僕が、経営をしながら学んだ事、生きるのが少し楽になるような情報を発信します。大学4年で起業→音声SNSを開発し投資家から資金調達→失敗→ゲームアプリ開発→年商1億、利益5000万、SNSフォロワー5万人達成→メンタル病む

経営者の僕が見てきた「仕事のできない人」の特徴

f:id:sakanadaisuki3719:20190401000629p:plain

どうもこんにちは、メンタル激弱社長です。

 

僕は今まで会社を経営してきて7年、インターンやアルバイト、社員を含めて結構な数の人と仕事をしてきました。

 

そこで今日は、経営者の僕が思う「仕事のできない人」の特徴を書いていこうと思います。

 

ちなみに、ここでいう「仕事のできない人」というのは「生産性の低い人」のことを意味します。

 

僕は仕事においては「結果」が全てだと思っています。

 

残念ながら、どれだけ優しくても、性格が良くても「結果」が出せないなら社会人としてはNGです…。

 

もちろん友達とかなら全然いいんですけどね…!

 

とまぁ、前置きはこれぐらいにしておいて…。

 

僕がこれまで見てきた仕事のできない人の特徴はコチラです!

 

  • 視点が多すぎる人
  • 「自分の見られ方」に気を配れない人
  • 抽象化をしない人

 

まず1つ目の、「視点が多すぎる人」ついて説明します。

f:id:sakanadaisuki3719:20190401001348j:plain

 

このタイプの人は真面目で、几帳面な人が多い気がします。

 

仕事をする上で、「視点が多い」と聞くと物事を様々な点から分析できとても仕事ができそうに思えます。

 

でも…そういうわけじゃないんです。

 

ここで重要なのは「視点が多すぎる」という点です。

 

僕が思うに、効率よく仕事をするには「視点が多い」ことはあまり重要ではありません。

 

むしろ、多すぎる視点は様々な大量の情報を浮き彫りにさせ、仕事量をいたずらに増やす原因にもなります。

 

大事なのは「視点をコントロールして減らす」という点です。

 

まぁ、ぶっちゃけ、プロとして仕事をやる以上、視点が多いなんては当たり前だし簡単です。

 

重要なことは、自らの視点をコントロールして、物事の本質、大事な1点にフォーカスしていくことがめちゃくちゃ大事です。

 

つまり、「視点を意図的に減らす」能力が大事なわけです。

 

本質的な思考ができない人はこの「視点を減らす能力」がないため、余計なことばかり悩み考え続けてしまい、結果的に仕事が遅くなってしまうのです。

 

 

 

次は、「自分の見られ方」に気を配れない人です。

f:id:sakanadaisuki3719:20190401001544j:plain

 

仕事は、複数人で集まり、チームで進めることがほとんどですが、チームにこの「自分の見られ方」を考慮できていない人がいるとチームの生産性が著しく低下してしまいます。

 

この「自分の見られ方」というのは相手から見た自分。つまり、自分がどういう振る舞いや雰囲気でいることがチームにとって最善かを考慮できるかどうかです。

 

どんなに個人の能力が高くても、周囲が声をかけづらいような威圧的な態度だったり、協力的でなく何を考えているのかわからないような振る舞いをしている人は、チームの他のメンバーに無駄に気を使わせて、生産性を落とします。

 

しかし、本人は「自分の仕事はきちんとやっている」と思い込んでいるのでたちが悪いのです。

 

あと僕の経験の中だけですが、このタイプは「男に多い」気がします。

 

 

そして最後が、抽象化をしない人です。

f:id:sakanadaisuki3719:20190401001919j:plain

 

抽象化グセがない人は、仕事において「ミスしたときの反省や学び」をそのときのミスと紐づけて記憶してしまいます。

 

つまり、他の仕事や違う状況へと学びを活かせないのです。

 

物事の本質的な流れや構造を抽象化して理解しようとしないために、なんどもなんども同じようなミスを繰り返してしまいます。

 

僕が思うに、「何かを学ぶ」際に抽象化とは非常に重要な工程だと思います。

 

失敗や、実験から何かを学ぶ流れは、

 

 

①事象が起きる

②事実を整理する

③抽象化する

④他の事象へも汎用性を持たせた理論を構築する 

 

だいたいこういった流れではないでしょうか?

 

 

抽象化をしない人はこういった流れをそもそも意識しませんので、同じようなミスを繰り返し、どれだけ反省してもその場だけでの反省になり、他の仕事や未来への仕事にその学びが活かされることはないのです…。

 

以上3つが、まだ7年と短いですが会社を経営してきた僕が思う「仕事のできない人の特徴」でした。

 

こんな風に、偉そうに書いてて自分もまだまだ完璧じゃないし、これからも自己鍛錬を積んでいこうと思います!

 

それでは本日はこのへんで!

 

さようなら<(_ _)>